魅力的なオリジナルブログキャラクターには読者に親近感を持ってもらい、共感を生むチカラがあります。
そんな魅力的なブログキャラクターはどうやって作れるのか?キャラ設定のポイントや見た目の決めるときに意識すべきことなど細かく解説します
イラストの依頼は安くて便利なココナラがオススメです
ナラ
このブログには、「やんちゃで生意気な口をきく男の子」と「歯に衣着せぬ物言いのサバサバした女の子」の2人のブログキャラクターが登場します。
ココ
ナラ
私は複数のブログを運営しているのですが、どのブログにも吹き出しに登場するブログキャラクターを必ず作るようにしています。
最近は「文章力」だけでは読まれるブログを書くのは難しくなってきました。
「いらすとや」などのフリー素材だけでもブログのブランディングには物足りません。
こうしたなか、魅力的なブログキャラクターを作るスキルの重要性が日に日に増しているのを感じます。
なぜなら、多くのブロガーがすでに、「ココナラ」で作ったオリジナルのブログキャラクターを使っていて、それが当たり前になってきているからです。(有名ブロガーはほぼ全員使っています)
私もオリジナルブログキャラクターを使い始め、気がつけば3年以上もブログを書き続けています。
ブログキャラクターの作り方がわからなくて悩んでいませんか?
長いブログ歴の中で感じたブログキャラクターの魅力と、ブログキャラの作り方(キャラ設定)ノウハウをこの記事にまとめました。
ブログ初心者はぜひ参考にしてください。
見たい場所へジャンプ
1分でわかる!ブログキャラクターブーム年表
そもそもなんでこんなにブログキャラクターがブームになっているのか?
私がブログを始めたことはそんなことありませんでした。
ところが今は猫も杓子もブログキャラクターです。
過去にさかのぼって、ブログキャラクターが歩んできた道をサラっとおさらいしてみましょう。
ブログの吹き出し機能ブーム
まず訪れたのは、ブログの吹き出し機能ブームです。
LINEなどのメッセージアプリでみる吹き出しの会話形式をブログに取り入れたのです。
これがブロガーの間で大流行し、この吹き出し機能を備えた有料WordPressテーマが続出しました。
当時は特に「ストーク」がブームとなり、猫も杓子もストークという時代です。
ココ
ナラ
こうして、ブログに吹き出しを使うことが当たり前な環境が出来ました。
ブロガーブーム
この流れに乗ってでてきたのがブロガーといわれる人たちです。
吹き出しに自分の顔写真を使って、面白おかしい記事を書いたり、社会に対するオピニオン(社畜なんか辞めて自由に生きよう、的な)記事を書いてアクセス、フォロワーを獲得する人が増えてきました。
顔出しの終息とブログキャラクター
ただしこれらのブロガーは目立ちたがりが過ぎたため、発言が過剰で頻繁に炎上をおこしていました。
ココ
ナラ
そんななか残ったのは、純粋にブログが好きで書いていた人たちです。
彼らは顔出しせずに、代わりにイラストを使って好きなブログを発信し続けていました。
そして、いつしかイラストを使った吹き出しがブログの主流となり、ブログキャラクターを作る人が増えていった。
というのがここ数年で起きた大きな流れです。
オリジナルのブログキャラクターを作るメリット
どうして顔出しせずイラストを使ったブロガーたちが生き残ったのか?
イラストを使うメリットは顔を隠せるだけではありません。
まず、イラストが多いブログは読みやすいというのが一つです。
特に吹き出し機能はブログへの親しみやすさを与えてくれる便利な機能です。(文章だけで構成されたブログは最後まで読まれるのが難しい時代です)
その他にもオリジナルのブログキャラクターを作るメリットはたくさんあります。
ブログに個性が出る
ブログ初心者はどうしても、
おとこ
と、「いらすとや」に代表されるフリー素材が使われがちです。
わたしも最初は「いらすとや」を使っていました。
フリー素材は無料で便利な反面、みんなが同じイラストを使っているので個性が出ません。
だからこそ、オリジナルブログキャラクターを使うだけで一気に差別化ができます!
文章が上手いだけでなく、見た目の個性がないとなかなか読者の関心を引くことが出来ません。
ブログに親近感がもてる
見た目にかわいいキャラクターはブログに親近感をもたせる効果もあります。
自分の顔写真をブログの吹き出す人もいますけど、有名人でもない「普通の人」の写真が吹き出しに登場してきてもちょっと引いちゃいます…
人には好き嫌いがあるので、どんなにイケメンでも抵抗感を持つ人は一定数いるのです。
ところが、かわいいイラストに抵抗感や嫌悪感を抱く人はそれほどいません(よっぽどクセの強いイラストでない限り)
このようにイラストは身バレリスクを下げてくれる上に読者心理に安心感を与えてくれるので一石二鳥なのです。
ブログキャラクターに別人格を持たせて文章のレパートリーを増やす
ブログキャラクターの最大のメリットは文章のレパートリーを無限に増やしてくれることです。
ブログを何十記事も書いていると、当たり前ですが文章を書くことに疲れてきます。
まして主語が常に「私」だけの一人称の文章を書き続けるのには限界があります。
ところが、別人格のブログキャラクターが登場して、
ココ
ナラ
と会話させると、設定を変えるだけ無限に文章のレパートリーを増やすことが可能です。
会話によって文章にテンポが生まれるのもありがたい。
ブログの吹き出し機能のメリットと効果的な使い方についてはコチラの記事にまとめました▼
【重要】ブログ吹き出しの効果的な使い方とは?|いらすとやは注意魅力的なブログキャラクターの作り方3つのポイント
このように、ブログキャラクターには書く側、読む側双方にメリットがあります。
では、魅力的なキャラクターどのように生まれるのか?
重要なのは、ブログキャラクターの描き方ではなくキャラ設定の作り方を知ることです。
キャラクター設定があって初めて、実際に描くべきキャラクターの容姿が浮かびます。
キャラ設定で重要な以下の3つのポイントをしっかり抑えておきましょう。
会話を軸にキャラクター設定を考える
どんなキャラクターにしたい?
って突然聞かれても戸惑ってしまいます。そんなときは、
どんな会話がしたい?
と、会話に軸を置き換えて考えてみましょう。
上述したように、ブログの吹き出し機能を使った会話はブログキャラクターが果たす重要な役割の一つです。
ブログでどんな会話をさせたいかを軸に、そこから逆算してキャラクターの特徴を作りこむとスムーズに設定が進みます。
たとえば、以下のような設定軸です。
- ボケ役とツッコミ役のやり取りが欲しい
- 無知な生徒役と色んなことを教えてくれる先生役が欲しい
- 見た目がかわいいのに口が悪い動物が欲しい
などなど、会話を軸にどんな立場のキャラクターが登場して欲しいかを考えると、自然とキャラクター設定が出来上がってきます。
ブログのテーマからキャラクターのイメージを絞り込む
大体のキャラクター設定ができてきたら、具体的なイラストのイメージ、見た目の絞り込みですね。
イラストのイメージを絞り込むにあたっては、書いているブログのテーマと出てくるキャラクターとのイメージが一致していること、を意識するとスムーズです。
例えば健康に関してのブログなら、白衣を着たお医者さんや看護師さんのキャラクターが出てくれば違和感なくブログになじみますよね。
一方で、ダイエットに関してのブログなのに「心のないアンドロイド」みたいなキャラクターが出てきても違和感です。
このようになるべくブログで書いている内容とキャラクターのイメージが一致していると、読者が違和感なく文章を読み進めることができます。
イラストのタイプは好みで決める
このような流れで大体のイラストのイメージが絞れたら、あとはどんな風に仕上げるかだけです。
イラストのタイプは好みで決めましょう!
イラストレーターさんによって得意とするイラストのタイプがそれぞれ変わってきます。
- 人物をリアルに書くのが得意
- 子供向けアニメのようなキャラを書くのが得意な
- 動物をキャラっぽく書くのが得意
- その他にもアート風、アメコミ風、手書き風、二等身キャラ風…
こんな風に色んな選択肢があって迷いそうになりますが、正解は「あなたの好みにあったもの」です。
なんたってあなたのブログはあなたのものですから。
プロデューサーになった気分で、好みのキャラクターを書いてくれそうなイラストレーターさんを見つけましょう。
どんなイラストレーターさんがいるのか、ココナラの出品者ページをのぞいてみませんか?
ココナラでブログキャラクターを依頼してみる
ここまでブログキャラクターの設定が固まれば、あとは設定をカタチにするだけです。
ココ
ナラ
全てのブロガーさんがイラストを描ければ苦労ないですよね。
ブログキャラクターのイラストを依頼するならココナラがおすすめです!
ブログキャラクターブームの陰の立役者は「ココナラ」だといっても過言ではありません。
なんと1000円からで依頼可能という、とても良心的な価格です。
ほとんどの人が今、ココナラを使ってオリジナルブログキャラクターを作っています。
イラストレーターさんもたくさんいますので、他の人とかぶる心配もありません。
\ 1分で出来ちゃう /
ココナラ無料登録へ
もしすでに記事を書いているという人はなるべく早くブログキャラクターを作ることをオススメします。
私は80記事を超えたくらいで初めてブログキャラクターを作り、既存の記事にイラストを差し替える作業がとても大変でした…
イラスト依頼の流れが不安、という人は以下の記事が参考になります▼
【評判・口コミ】ココナラでSNSアイコンを作ってみた感想【無料アバターとの違い】ブログキャラクターを作ったらブログが楽しくなった
ブログキャラクターには実は、目に見えないもう一つの大きなメリットがあります。
それは、ブログキャラクターを作ることでブログが楽しくなることです。
ココ
ナラ
こうなるとブログは趣味として、ますます面白くなってきます。
私の場合、ブログキャラクターを作ったあとのブログを更新する頻度は確実に増えました。
ブログを書くことにマンネリ感を覚えていたり更新が滞りがちな人にもブログキャラクター作りはおすすめです!
\ 1分で出来ちゃう /
ココナラ無料登録へ
ブログ初心者がやりがちな失敗
- 読者目線のブログの書き方とは?
- 書きたい文章ではなく読みたい文章を書く
- 読者ファースト
ブログ初心者はこれらの読者目線を見落としがちです。
私の実体験から、ブログ初心者がやりがちな失敗集をまとめました。
同じミスを自分もしていないか?よかったら参考にしてみてください。
あわせて読みたい
コメントを残す