自分の経験をブログでたくさんの人に発信したい!でも身バレはしたくない…
最近ではブロガーブームも終息し、匿名で顔出ししないブロガーが増えています
ところがなぜか匿名ブログでも身バレするケースがあります
匿名ブログでも身バレする5つの主要な原因とは?
その原因と対処法について詳しく解説します
ナラ
お前もしかして…ブログとか書いてる?
…
…
…
え!?なんでバレたの??
匿名でブログを書いている人にとっては想像しただけで身震いのする恐怖の瞬間。
ココ
ナラ
意識高い系のオピニオン
失恋の心境を綴ったポエム
上司や同僚への不平不満
そんな黒歴史が流出したら恥をかくだけでなく、下手したら仕事や生活に影響が出てしまいます。
そこで、ブログが身バレする原因と対策を詳しく解説します。
匿名だからといって油断は禁物です。
読み飛ばしガイド
見たい場所へジャンプ
ブログが身バレする5つの主要な原因
ペンネームを使って…
別垢も作って…
誰にも言っていないのに…
ブログが身バレしてしまうのはどうして?
ココ
ナラ
身バレの主要な5つの原因について具体的な事例を紹介しつつ解説します。
無意識にやってしまっていないか、チェックしてみてください。
自分や子供の写真を掲載
意外と多いのが写真を掲載して身バレするパターンです。
顔さえ隠してさえいればいいというのは大きな間違いです。
ココ
ナラ
特に以下のような写真は身バレリスクが高いといえます。
- 服装や背格好がわかる
- 子供やペットが写っている
- 家の中や庭などが背景に写っている
身バレを回避したい場合には写真を使わないか、フリー素材の写真を用いるようにしましょう。
SNSに登録したメールアドレス
新記事を投稿したとき、SNSで更新をお知らせするブロガーが少なくないと思います。
ココ
ナラ
SNSアカウントを作るとき、メールアドレスも新しく作っていますか?
TwitterやInstagramには友達を探す機能がついており、既存のメールアドレスで作ると友達のアカウントに「知り合いかも?」と通知されてしまいます。
お出かけ日記
海外旅行、ハイキング、遊園地、ライブ、フェス…
お出かけは新しいブログネタを発見できますが、同時にリスクもあります。
- 先月ハワイに旅行したときの情報をまとめます!
- ○○フェスに行ったのでレポート書きます!
- ○月△日に彼氏と横浜にデートしたときのオススメスポット紹介する!
こんな風に出かけた日時と場所の情報をブログに載せると身バレリスクが増します。
身バレリスクとの戦いは同時に自己顕示欲との戦いでもあるのです。
学校・会社・仕事情報
ブログには普段口に出せない会社や学校での不満、グチを書いてしまいがちです。
もちろん、さすがに会社名や学校名を出したら一発アウトというのはみんなわかってますよね。
問題は以下のようなつなぎ合わせると個人の特定につながる細かな情報の流出です。
- 業界の裏話
- 上司や同僚、同級生に関すること
- 職場や学校であった出来事
- 所在地
- 出張、異動
海外在住者
海外在住の日本人は絶対数が少ないため、十分気をつけていても身バレする可能性があります。
特に駐在員や留学性の少ないマイナーな国や地域ではなおさらです。
また、海外の日本人コミュニティは狭く、噂好きで、身バレするとたちまちコミュニティ内に広がっていきます。
駐在員コミュニティと距離をおきたいなど事情がある場合は細心の注意を払う必要があります。
ブログの身バレ対策3つのポイント
原因がわかれば対策も立てやすくなります。
とはいえ、身バレする危険におびえながら書く内容を制限するのは窮屈…
ココ
ナラ
そんなブログの身バレを防ぐ3つの心構えを紹介します。
面倒くさがらずに一つ一つ丁寧に対策しましょう。
1つのブログに1つのメールアドレス
いまどきメールアドレスは簡単に作れます。
1ブログにつき1メールアドレスを新たにしっかり作りましょう!
ココ
ナラ
実はブログと連携するのはTwitterやInstagramばかりではありません。
新メールアドレスを持っていればブログと連携した以下のようなサービスにも使えて便利です。
- ブログランキングやブログ村などのランキングサイトへの登録
- Noteを使ってブログとは別視点の記事を書く
- Youtubeを使ってブログと関連した動画コンテンツ作成
特に、将来的にYoutubeに動画を投稿することも考えているならGmailを作るのがオススメです。
日記ではなく情報発信
身バレが怖いならブログに対する考え方も改める必要が有るかもしれません。
ブログで日記ばかり書いていたらどんなに正体を隠していてもいつか身バレします!
ココ
ナラ
日記と情報発信の違いは具体的に以下のようなものがあります。
日記 | 情報発信 |
---|---|
筆者の体験に重きを置いて書く | 読者の再現性に重きを置いて書く |
主観情報が中心 | 客観情報が中心 |
筆者が書きたいことを書く | 読者が読みたいことを書く |
一度書いたらおしまい | 何度もリライトして最新の情報に更新する |
情報発信ブログはSEOの評価も高く、長く読まれ続けるのが特徴です。
身バレリスクも少なく、アクセスアップや収益化もしやすいので一石二鳥です。
ブログキャラクター設定
とはいえ、ブログを続けているとどうしても「書きたいこと」を書いてしまいます。
それは誰しも承認欲求があるからです。
ココ
ナラ
そんな承認欲求を抑える上でも効果的なのはブログキャラクターを作ることです。
ココ
ナラ
こんな風に第三者的なキャラクターを使って会話させるとより客観性を意識した情報発信が自然とできるようになります。
また、キャラクターがあるだけでブログそのものが読み物として読みやすくなるのもメリットです。
▼ブログキャラクターの作り方についてはコチラの記事で詳しく解説しています
【簡単・安い】魅力的なブログキャラクターの作り方【オリジナル】匿名ブログの身バレ原因と対策まとめ
どうして身バレしたくないのか?
もちろん、文章を見られたくないというのが1つの理由です。
でももっと恐ろしいのは、身バレすると楽しくブログを書けなくなることです。
ココ
ナラ
以前はブロガーが顔出しして過激なオピニオンを発信し、フォロワーを獲得する時代もありました。
それらのブームは過ぎ、当時炎上ばかりしていたブロガーもほとんど見かけません。
一方で、身バレなしでも書く楽しさだけでブログは十分続けられます。
SEOを学び、コツコツとアクセスを伸ばし、少しずつ収益も上がっていく…
そんな育成ゲームみたいな楽しみ方をしたい人は、身バレに気をつけて書くことの楽しさを満喫しましょう。
ブログ初心者がやりがちな失敗
- 読者目線のブログの書き方とは?
- 書きたい文章ではなく読みたい文章を書く
- 読者ファースト
ブログ初心者はこれらの読者目線を見落としがちです。
私の実体験から、ブログ初心者がやりがちな失敗集をまとめました。
同じミスを自分もしていないか?よかったら参考にしてみてください。
あわせて読みたい
コメントを残す