ブログ本を読みたいけどたくさんありすぎて何から読んでいいかわからない?
お任せください!
これまで50冊近く読んできた私が厳選したオススメブログ本10冊を紹介します。
ただ基礎を学ぶだけでなく、着実にステップアップしていくことを重視して選びました
ナラ
ネット上には無料で手に入る有益な情報が溢れかえっています。
それは便利な反面、情報が多すぎて何を信用していいのかわからなくなる不安もあります。
そんななかで、ブログ本は膨大な量の情報を整理するのにとても有用です。
ココ
ナラ
ブログ本を適当に選んでしまうと、
「あれ、別の本にも同じことが書いてあったな…」
なんてことにもなりかねません。
ブログの基礎を効率的に学ぶにはジャンルの重ならない本を数冊だけ厳選して読み込むことが重要です。
- ブログ初心者が先ず読むべき本
- ブログ初心者がSEOを学ぶために読むべき本
- ブログ初心者がライティングを学ぶために読べき本
この記事では内容がカブらないように以上の3つのジャンルから厳選した本のみを紹介します。
知識の質が重ならないから初心者が着実にステップアップしていけるラインナップです。
目次
ブログ初心者が先ず読むべきオススメ本2冊
- ブログをこれから始めたい!
- ブログを始めたばかりで何から学べばいいか分からない!
そんなブログ初心者が先ず読むべきオススメ本2冊を紹介します。
ココ
ナラ
ブログは書くことが先ずは大事なので、初心者こそ数を絞って読むようにしてください。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ-収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
ブログ初心者に本を1冊だけオススメするとしたら?
私は間違いなく「本気で稼げるアフィリエイトブログ」を選びます。
本書はいわゆるブログ初心者向けのノウハウ本ですが、情報の質と網羅性がズバ抜けて高い1冊です。
この1冊でブログの立ち上げから中級レベルまでステップアップできる知識がカバーされています。
ブログ初心者必読の1冊です。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ
▼次の関連記事に「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の要約と感想をまとめています
【書評・感想】亀山ルカさんの「本気で稼げるアフィリエイトブログ」がガチでおすすめな理由ブログ飯-個性を収益に変える生き方
「本気で稼げるアフィリエイトブログ」が究極のノウハウ本なのに対し、「ブログ飯」は究極のバイブルといえます。
多くの有名ブロガーが本書を高く評価し、本書をきっかけにブログを始めたという人も少なくありません。
- ブログを書くことの意味とは何か?
- ブログを書く楽しさはの本質は何か?
この本で得られるのはそんな、ブログの本質と向き合う時間です。
▼次の関連記事に「ブログ飯」の要約と感想をまとめています
【再発見】ブログ飯の感想と魅力|何度も読み返したくなる理由とは?ブログ初心者がSEOを学ぶためのオススメ本4冊
- ブログのPV数をもっと増やしたい!
- ブログで安定的に収益を得たい!
ブログを書くことに慣れてきたらこのような具体的な目標を持つことも大切です。
これらの目標を達成するには本を読んでSEOの知識を身に付けることが不可欠です。
ココ
ナラ
SEOはある程度体系化された知識なので、本を読んで学んだ人とそうでない人の差は大きく開いてしまいます。
沈黙のWebマーケティング-Webマーケッター ボーンの逆襲-
SEOは大事、わかっていてもハードルが高くてなかなか踏み込めない…
そんな人が1冊目に手に取るべき本が「沈黙のWebマーケティング」です。
こちらも、多くの有名ブロガーが長年にわたって高く評価している1冊です。
本書はアニメストーリーの中にSEOやWebマーケティングに必要な知識がちりばめられています。
つまり、物語を読んでいるうちにSEOのいろはが身につくのです。
うわべだけのノウハウではなく、Webコンテンツにおける言葉の重要性という本質から必要な知識を得たい人にオススメ。
▼次の関連記事に「沈黙のWebマーケティング」の要約と感想をまとめています
【書評】沈黙のウェブマーケティングは無料で読むと損をする?これからのSEO内部対策-本格講座
- SEOがどんなものかわかってきた
- 少しずつ検索で流入するようになってきた
そんな人が更に知識を深めるために読むべき1冊が「これからのSEO内部対策」です。
実はSEO対策は検索順位を上げるためのノウハウではなく、コンテンツの質を上げるための対策でもあります。
本書ではそんなコンテンツの質とSEOをしっかり関連付けて解説してくれています。
また、逆にSEO対策で「やってはいけないこと」についても解説されているので間違ったSEO対策を手直しするチャンスです。
▼次の関連記事に「これからのSEO内部対策」の要約と感想をまとめています
【書評・要約】これからのSEO内部対策本格講座【知らないと損?】Google Adsenseマネタイズの教科書[完全版]
SEO対策には記事単位でするものと、サイト単位でするものとがあります。
サイト全体にSEO対策を施すのに適しノウハウを得られるのが「Google AdSenseマネタイズの教科書」です。
どこに何の記事があるのか?
それがわかりやすく示されていると、サイトを訪れた人がサイト内を回遊しやすくなります。
そんな回遊しやすい「サイト設計」を学ぶ上で本書以上に詳しく解説された本はありません。
▼次の関連記事に「Google AdSenseマネタイズの教科書」の要約と感想をまとめています
【書評】Google AdSenseマネタイズの教科書(のんくら本)で学ぶサイト設計2万回のA/Bテストでわかった支持されるWebデザイン事例集
- 検索エンジン向けのSEO対策
- ブログを訪れた読者向けのSEO対策
実はこの2種類のSEO対策は似て非なるものです。
「支持されるWebデザイン事例集」は、読者向けのSEO対策に特化したWebデザインを学べる1冊です。
検索順位は上がってきたけど収益に結びつかない…
PV数は増えてきたけどアフィリエイトリンクがなかなかクリックされない…
そんな最後の一押しに悩んでいる人を解決に導くのがWebデザインです。
2万回のA/Bテストからわかった支持されるWebデザイン事例集
▼次の関連記事に「支持されるWebデザイン事例集」の要約と感想をまとめています
【感想】2万回のABテストからわかった支持されるWebデザイン事例集はSEO対策最後の砦だったブログ初心者がライティングを学ぶためのオススメ本4冊
ブログの本質は言葉です。
- 共感を生んで心を動かすような文章を書きたい!
- 「行動せずにはいられなくなる」くらいのチカラを言葉に持たせたい!
そんな武器としての言葉のチカラを学ぶために読むべきなのがセールスライティングの本です。
ココ
ナラ
行動心理学や統計学を文章術に応用したセールスライティングのノウハウはブログ運営に大いに役立ちます。
沈黙のWebライティング-Webマーケッター ボーンの激闘-
「沈黙のWebライティング」は前作「沈黙のWebマーケティング」の続編として書かれたものです。
前作と同様に読みやすいストーリが展開される中、本書はWebライティングに特化した内容になっています。
タイトルや見出しにキーワードを入れることがSEOライティングだと思ったら大間違い。
以下に検索結果と検索意図とを結び付けられるか?
ライティングの質はこの検索意図と深く結びつきます。
▼次の関連記事に「沈黙のWebライティング」の要約と感想をまとめています
【感想】沈黙のWebライティングを読んだら全ての記事をリライトしたくなった究極のセールスレター-シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
読者への共感、親切、思いやり…
セールスライティングの本質はそんな生易しいものではありません。
いかに狡猾に読者の心理を炊きつけ、いかにずる賢く「行動しなければならない状態」に追い込むか?
「究極のセールスレター」で学べるのはまさにそんな禁断の文章術だといっても過言ではありません。
甘い言葉で読者をおだてるだけの自己啓発本より100倍有益です。
▼次の関連記事に「究極のセールスレター」の要約と感想をまとめています
【攻略】究極のセールスレターの書評と要約|これ1冊でブログも強化?シュガーマンのマーケティング30の法則-お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは
今となってはセールスライティングと心理学が深く結びついていることに誰もが気付いています。
そんなセールスライティングと心理学を初めてを融合させたのが本書、「シュガーマンのマーケティング30の法則」です。
著者のシュガーマンはとある出来事をきっかけに「人がお金を使う理由が実は非合理である」ことにいち早く気付きました。
そしてその「心理的トリガー」をいかに言葉の力で引くかを米国ビジネスの第一線で実験し続けた人です。
その実験の成果が全てこの1冊にまとまっています。
▼次の関連記事に「シュガーマンのマーケティング30の法則」の要約と感想をまとめています
【武器】シュガーマンのマーケティング30の法則の書評と要約|心理トリガーを操る方法ザ・コピーライティングン-心の琴線にふれる言葉の法則
「ザ・コピーライティング」はあのメンタリストDaigoさんがYoutubeで何度も紹介するほどオススメしているコピーライティングに特化した1冊です。
どんなに素晴らしいコンテンツを作っても、クリックされなければ存在しないのと一緒です。
そんなコンテンツとユーザーを結ぶ大切な入り口になるのがコピーライティング。
検索上位に自分のブログとライバルブログが並んだとき、どちらの記事タイトルがよりクリックされやすいのか?
本書を読めばその答えがわかります。
▼次の関連記事に「ザ・コピーライティング」の要約と感想をまとめています
【DaiGo絶賛】ザ・コピーライティングの書評と要約|3ステップで心をつかむ方法厳選オススメのブログ本10冊~まとめ~
ブログのノウハウには賞味期限があります。
ブログをめぐる環境は、検索エンジンのアップデートやYoutube、SNSなどの流行によりめまぐるしく変化しているからです。
だからこそ私は、賞味期限が長いブログの本質が語られた10冊を厳選して紹介しました。
またこの記事に紹介された10冊全てをいっぺんに読むことはオススメしません。
ブログは記事を書いた数に比例して、長い時間をかけて成長していきます。
この記事でオススメしているのはその成長に合わせて一つ一つ着実にステップアップすることを意図して選んだ10冊だからです。
当たり前ですが、ブログの本質は読むことではなく書くことです。
- ブログを50記事(もしくは100記事)書き終わった
- 雑記ブログから始めたけど、新たに特化ブログを作ろうと思う
- ブログを趣味から副業として本格的に取り組むことにした
このような何かしらの節目を迎えたタイミングでブログ本を読むと頭がリフレッシュされてブログが前進します。
目的や用途に合ったブログ本から読むことをオススメします。
厳選オススメブログ本-リンク集-
初心者にオススメのブログ本2冊
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ
稼ぎたい人(中級者)にオススメのブログ本4冊
2万回のA/Bテストからわかった支持されるWebデザイン事例集